- HOME >
- 入園案内
入園案内

令和7年度/園児募集
募集人員 | 3年保育(120名) | 令和3年4月2日生から令和4年4月1日生れ |
---|---|---|
2年保育(若干名) | 令和2年4月2日生から令和3年4月1日生れ | |
1年保育(若干名) | 平成31年4月2日生から令和2年4月1日生れ | |
入園資格 | 心身ともに健康で、本園の教育活動に順応できる3歳以上就学前の幼児。 ※保育者の言葉(日本語)を理解し、意思の疎通が図れて集団生活ができるお子様。 |
|
願書配布 | 令和6年10月15日(火)より | |
入園申込み受付 | 令和6年11月1日(金)午前8:00より 所定の願書に記入の上、入園料を添えて、お申し込みください。 |
|
預かり保育 | 午前8時から18時まで、長期休業中も行います。 | |
入園面接 | 面接と制服の採寸は、令和6年11月4日(祝・月)の予定です。 ※詳細は願書提出時にお知らせします。 |
入園料 | |||
---|---|---|---|
1、2年保育 | 90,000円 | ||
3年保育 | 100,000円 | ||
※兄弟、姉妹の同時入園又は他園からの転入児には入園料の減免があります。 |
毎月の月謝納入額 | |||
---|---|---|---|
年少 | (28,700 -25,700 ) + 2,200 + 5,040 + 500 = 10,740円 | ||
(28,700 -25,700 ) + 2,200 + 5,040 + 500 + 3,300 = 14,040円 | |||
年中 | (27,700 -25,700 ) + 2,200 + 5,040 + 500 = 9,740円 | ||
(27,700 -25,700 ) + 2,200 + 5,040 + 500 + 3,300 = 13,040円 | |||
年長 | (27,700 -25,700 ) + 2,200 + 5,040 + 500 + 660 = 10,400円 | ||
(27,700 - 25,700 ) + 2,200 + 5,040 + 500 + 3,300 + 660 = 13,700円 | |||
(保育料 - 無償化補助額)+施設維持費+給食費+冷暖房費+バス維持費+アルバム代 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 施設維持費:2,200円、給食費:5,040円、冷暖房費:500円、バス維持費:3,300円 卒園アルバム代(年長のみ):660円 |
- 振込手数料は保護者様の負担となります。
- 給食費 (5,040円)は、年間の給食回数と餅つきのパン給食代を12ヵ月で割った金額になり、食べなかった食数分は年度末に返金します。
- バス維持費 (3,300円/月)は利用者のみです(片道利用でも同一料金です)
- 制服などの用品代やお泊り保育などの行事費は、その都度実費徴収になります。
- 長期間の欠席でも、在籍(在園)中は上記の費用を毎月ご納入頂きます。
- 月謝を2ヶ月以上滞納すると除籍になる場合があります。
- 翌年度、上記の月謝及び預かり保育の料金が変わる場合があります。
- 上記の費用以外に寄付金などはありません。
その他
- 教育充実費として年額4,300円納入(今年から父母の会費はありません)
- 令和7年3月31日迄の入園辞退者には入園料を返金しますが、事務手数料5,000円が必要です。※令和7年4月1日以降の入園辞退(退園)者への入園料返金はありません。
休園日
春季・夏季・冬季休業・土曜・日曜・祝祭日・埼玉県民の日・開園記念日・その他園長が必要と認めた日
保育内容
幼稚園教育要領に準拠し、且つ本園の特色も組み込まれています。
保育時間
原則として一日4時間以上、年39週以上の保育を行います。
組編成
年少組・年中組・年長組。
預かり保育
- 朝預かりは8:00から夕方は18:00までです。
- 遅く預けたり早く迎えても料金は下記のとおりで、返金などはありません。
アフター(保育のある日)
8:00(朝預かり)から保育開始まで |
200円/日 | 3,000円/月 |
---|---|---|
半日保育終了から18:00まで |
1,000円/日 | 11,000円/月 |
全日保育終了から18:00まで |
800円/日 |
預かり保育(夏季・冬季・春季休業中)
午前のみ8:00から12:30まで |
800円/日 |
---|---|
午後のみ13:30から18:00まで |
800円/日 |
全日8:00から18:00まで |
1,500円/日 |
※給食注文は別途1食360円ご納入頂きます。